Possibilities of Calligraphy ~And into the future 書道の可能性〜そしてこれから〜

Possibilities of Calligraphy ~And into the future 書道の可能性〜そしてこれから〜

I’ve written about the Scout Caravan held by Shodo no Hanamichi. Today I will write about the final thought.

One of the assignments was to create an artwork in a time limit. With nine participants, nine totally different artworks were produced. Each were shining bright with overflowing personal stories. 

It’s not just making look outside beautiful. Of course, we need to be able to write beautifully. But more than that, we, as a calligrapher,  pour our heart and soul onto the paper, lock it on using line and spaces, to converse with the audience seen and unseen, passing through time and space. And as we write, we’ve already enjoyed the conversation before they actually happened. This is the scale we calligrapher take on. And that is why, our artwork carry every detail of our attitude in daily life. It’s not about writing well or beautiful, like calligraphy examples that teacher give out to students for practice. Art work can’t be faked with techniques.

public.jpeg

This, my master has said to me many many times. And this very thing is happening right on the other side of the screen. Each participant’s truthful heart showed and touched mine. “This is how it should be and how it starts. With this heart, love through calligraphy will spread and possibilities endless.” I was very encouraged and empowered by their passion. 

As I close the feedback of this event, I would like to mention two things that I paid attention in order to decide who to vote: posture and facial expression.

This event took place in order to select calligraphy talents for Hanamichi production to take on jobs in media. On top of what the person can serve in the field through calligraphy, I thought it would bring a positive impression with good posture. Also, being able perform under pressure with pleasant facial expression, emitting positive energy and showing their joy of creating.

Though I myself have no such experience yet to work in the media and it may not be the case at all. I am using my imagination to the fullest and focused on  the posture and the facial expression—two points anyone can understand regardless of background in art.

Now it’s my turn to film myself to check on those things!

It was a great day to be able to see their heart through calligraphy. Thank you for the moving moments and learning opportunities. I look forward to the next time in Osaka!

前回2回にわたり東京にある書道のはなみちスカウトキャラバンの感想を書きました。今日は第三弾。

public.jpeg

スカウトキャラバンの課題のひとつに作品作成がありました。9人いらしたので、9つの全く違った作品が出来上がり、そこから溢れ出るストーリーはどれも輝いていて眩しかった。

ただ綺麗に書きゃいいってもんじゃない。もちろんそれもできないといけないけれど、私達書道家は、筆を通して心を線と余白で紙に封じ、観ている方と、又はまだ観ぬ方と、時空を超えて対話する。それを既にもう楽しんでいる。そんなスケールで生きている。だからこそ、作品には日々の心持ちが全部でちゃう。お手本と違って上手い下手じゃない。技術でカバーしようとしても誤魔化しはきかない。

そんなことを師匠から口すっぱく何度も何度も聞かされてきたけれど、それがまさにありありと目の前で繰り広げられていて、誤魔化しのないみなさんの本気の心が私に迫ってきました。そして思ったんです。「ああ、ここからこうして始まるんだ。この心があれば、先はどんどん広がるんだ。ここに書道の可能性があるんだ」と。だから私はみなさんお一人お一人から勇気をいただいたし、本当に心から感動しました。

最後に、現場にいなかった私が票を入れるために注目していた点は2つ!姿勢の美しさと表情です。

スカウトキャラバンはマスコミ関係のお仕事に携わるはなみちプロダクションの為のオーディションということで、心中どんなに緊張して動揺していようとも、お仕事中に「さすが書道家!凛とした雰囲気が気持ちいい」「イキイキとすごく楽しそうに書いてらっしゃる」とスタッフの方が感じるか?という点。

「仕事さえちゃんとしていただければそんなの関係ないですよ」と言われればそれまでなのですが、「はなみちの方が来られるとなんか気分いいよね」ってお仕事プラスαで貢献できると嬉しいですもの。

な〜んて偉そうなことを言っていますが、私はそんなお仕事を一度もしたことないので、そんなに甘くないよ、綺麗ごとだけじゃないよ、とおっしゃるかもしれません。生意気言ってるのを承知の上で、精一杯の想像力を働かせて、誰が見ても美しく見える姿勢と心内が伝わってくる表情に注目してみました。

今度は自分をビデオに撮って注目してみます。笑

この日はみなさんの心に触れ、たくさんの学びと感動をありがとうございました。また次回も楽しみにしています。

September Japanese Class at Preschool 9月の幼稚園で日本語クラス

September Japanese Class at Preschool 9月の幼稚園で日本語クラス

September Calligraphy Class〜Moon Viewing 9月の書のクラス〜月見酒

September Calligraphy Class〜Moon Viewing 9月の書のクラス〜月見酒